瑞祥庵-Zuisho-an-
Translate
東洋のミケランジェロと言われる石川雲蝶さんの作品の仁王像があります!
目が、リアルですごい力強さを感じました。
特に中に入れるわけではない瑞祥庵ですが、仁王像や木々のきれいさや重厚な作りがとても興味深い場所です。
Sansanから自転車で10分くらいのところなのでぜひ行ってみて下さい。
道中もずっと素敵な景色で楽しいサイクリングができますよ!
詳しくはこちら↓
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/minamiuonuma-miryoku/1356765643728.html
以下上記サイトから引用
緑と静けさに囲まれた曹洞宗のお寺、瑞祥庵には一対の仁王像が安置されています。
作者は、幕末から明治初年に越後で才腕を振るった石川雲蝶です。雲蝶は、文化11(1814)年、江戸雑司ヶ谷(現:東京都豊島区)に生まれ、本名は石川安兵衛といいました。30代前半に、「良い酒とノミを終生与える」という条件で、越後入りし、多くの作品を残しました。
無類の酒好きで、女性も大好き。賭けに負けて仕事を引き受けたりするなど破天荒な人柄でしたが、ノミを握れば神業的な作品を手掛けたといいます。
雲蝶の作品は、重厚感と迫力、かと思えばモチーフをやさしく表現する繊細さと鮮やかな彩色。その美しさに魅せられ、思わず作品の前に立ち止まってしまいます。
雲蝶は「日本のミケランジェロ」とも称され、作品は木彫りにとどまらず、石の彫刻や襖絵や漆喰、障子など、どれをとってもダイナミックな世界観が表現されており、150年を経てなお人々を魅了しています。