花火募金について

Translate

ちょっと焦りすぎて、私としたことがこちらでの宣伝をすっかり忘れていたのですが、8月15日に行われる湯沢町の花火の募金活動をしていました。

毎年8月15日は地元民による地元民のための湯沢の夏祭りなのですが、今年も安定のコロナで中止です。

がしかし、町は花火だけは上げようと決めてくれたんです。

がしかし、なぜかいつものように町内を回ってお金を集めることはしませんでした。

いつもなら企業さんや町内のおうちをすべて回ってみんなでお金出してるのに。

今年は寄付集め来ないなーと思ってたら寄付を募る紙がひっそり広報に挟まれていました。この金額でこの種類の花火上げれるけどどう?みたいな紙が。

私湯沢の花火大好きなので問い合わせたんです、そしたらその時でいつもの年の20%にも満たない金額しか集まってないとのこと、聞きました。

花火って上げるだけで固定費100万位かかるんですって。足場とか警備とか草刈りとか設備で。それは何発上げてもそんな金額変わらないそうです。

てことは、今年の花火しょぼすぎることになる!と思って、Sansanでお金集めることにしました。

よくわからんけど目標尺玉3発(さんさんだから)やー!と思って集め始めたのが7月あたま。締め切りは7月20日。

全然告知弱かったんですが、それでもなんとか尺玉1発分が集まりました。

悔しいのでごねたところ、1週間締め切りを延ばしてもらえました。締め切りが27日になりました。

そこで、うちも募金協力するよと声をかけてくれた暖々さんと、ジュピターさんにも募金箱を置かせてもらいました。

結論、今日27日に目標達成で160500円、なんならちょいはみ出す感じで集まっています!プラスで集まったら3号玉の小さい花火も添えます!

8月5日に草刈りも手伝うのでその時給も花火に充ててもらうことになってます。お金ないから体で稼ぐ方式。そういうやり方にしてもらえたことも感謝です。

お金集め、ほんとに皆さんご協力ありがとうございました。

友達に一生懸命声をかけてくれた方、

当たり前のように募金箱に入れてくれた方、

遠方からペイペイで送金してくださった方、

SNS見てわざわざお金を渡すためだけに来て下さった方、

開業したてなのに募金してくださった方、

自分で目標を決めて少しずつ何回も入れてくださった方、

急な話なのに財布を開いて入れてくださった方、

お店でお金を集めてくださった方、

有り金をはたいてくださった方、

カフェでのおつりをチャリンしてくださった方、

私以外が受け取ったお金もたくさんあるのでここには書ききれませんが、本当にありがとうございました。

長いコロナトンネルの出口が見えてる今、これで湯沢の人が少しでも元気づいて

「よっしゃひよってる場合じゃない、こっからいっちょやったるでーーーー!」

となってくれたらいいなと思ってます。

金額が集まったことも、みんなが協力してくれたことも、大好きな花火があがることもほんとにうれしいです。

私は今年の花火泣くと思いますw

湯沢町のあの尺玉が上がったときの音波が体にぶち当たる感覚がたのしみーーーーーーーーーです!

番付表には【湯沢町のみんなより】で載せます。こうご期待!!

花火はインスタかFacebookでライブ配信するぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

8月15日こうご期待!

RECOMMEND

  • フジロック期間の予約について -About the reservation for Fujirock-

    フジロック期間の予約について -About the reservation for Fujirock-

    2023年03月05日

    *English bellow 7月の予約は4月1日より受付開始します。予約ページに表示されていない期間は販売前となります。予約開始まで少々お待ちくださいませ...
  • 旅割について(3/25更新)【新規ご予約受付終了しました】

    旅割について(3/25更新)【新規ご予約受付終了しました】

    2023年01月05日

    ありがたいことに旅割延長となりました。予算がある限りの延長ということで突然に終わる可能性が十分にありますのでお早めにご予約をお取りください。 ...
  • 【今シーズンの営業は終了しました】 2022-2023 朝食について about Breakfast

    【今シーズンの営業は終了しました】 2022-2023 朝食について about Breakfast

    2022年12月15日

    今シーズンの営業は終了しました。沢山の皆様にご利用いただきました。ありがとうございましたm(__)mWe finish offering breakfast on this winte...